GoodNotes5 のかなり便利な新機能 “Elements Tool”!

便利ツール
スポンサーリンク

はじめに

 iPadをお使いの人ならほとんどの人がお使いではないだろうか?というくらいの普及率を誇る"GoodNotes5"ですが、つい先日新しい機能が追加されたのは知っていますか?
 その名も "Elements Tool" これだけ聞いても何の機能?とスルーしてしまいそうですが、実際私も試しに使ってみましたが、かなり便利になりそう!!ということで、この記事ではそんなGoodNotes5の新機能について紹介していきます!

スポンサーリンク

Elements Tool

Elements Toolとは?

 簡単に紹介すると、「ステッカー機能」が追加されました!
それもただのステッカーではなく、自分でよく使う図を保存したり、付箋を貼れたりと自由にカスタマイズもできるのも使いやすいポイントです!
 自分なりの使い方については別の記事でも紹介していきたいと思います!

どんなスタンプがあるの?

 自分でカスタマイズできると言っても、デフォルトだけでも5つのカテゴリが揃っています!
 ここでは、それをカテゴリ別に紹介していきます!!

1. Sticky Notes

 これは、そのまま付箋ですね!
ただ付箋と言っても、黄・緑・赤・青の4色に加えて、形も多くあります!
(いろんな用途に合わせて使えるので、これが一番使いそう!!)
・細長い(横長の)形
・正方形の形
・マス目が入ったもの
・ドット式
・横の罫線が入ったもの

2. Mind Map Shapes

 名前からは、MindMapを書く際に使うものを想像しますが、それだけではなく、
様々な形をした無地のスタンプです!
 形としては、以下のように様々なものがあり、書き込んでメモをするのに良さそうです~
・ 雲形
・ 星型
・ハート型
・丸形
・フォルダ型
・バルーン型 など全20種類!


3. Back to School

 学校などで使いそうなアイコンのスタンプ
 テストやメガネ、バスケットボールなど全12種類のスタンプ


4. Text Stamps

 テキストをベースとしたスタンプ (全19種類)
 ”THANKS A LOT” や "Location"、"Hashtag"といったテキストがおしゃれにデザインされていて、イラストにつけたせそうなものが多いですね!

5. Everyday Stickers

 全27種類の日常的生活の中で使いそうなもののステッカー
日記を書く際に、カメラや地図、自転車のステッカーなどがあるので使えそうです!

使い方

 使い方はかなり簡単です!

 アプリ画面上部のツールバーの、なげなわツール(範囲選択をする際に使うツール)と、画像挿入のボタンの間に、星マークのついた見慣れないボタンがあります!
 これが、"Elements Tool"です!

 手順としては、
 ① "Elements Tool" (星マーク)をタップ
 ② 赤枠部分から使いたいステッカーのカテゴリを選択

 ③ 各カテゴリのページで使いたいステッカーをタップ
 ④ これだけで、使いたいステッカーをGoodNotes5上に貼ることができます!

スポンサーリンク

おわりに

 今回の記事では、GoodNotes5の新機能"Elemens Tool"の使いかたと、デフォルトで用意されているステッカーなどをまとめてみました!
 これをさらにカスタマイズすることで、自分好みに合わせてさらに活用していくことができます!そのカスタマイズ方法や、活用法についてはまた記事にできたらと思っています!!

スポンサーリンク

参考サイト

Introducing the Elements Tool: Save and Reuse Stickers, Diagrams, and Text Across all Your Notes
Say goodbye to copying and pasting from notebook to notebook, or redrawing the same diagrams each time, and say hello to the Elements Tool!

コメント

タイトルとURLをコピーしました