Google Colab: コーギー・猫・カニモードとは?

便利ツール

 みなさん, google Colab を使ったことはありますでしょうか? 環境構築なしで python コードを書ける便利なノートブックですが, 今回の記事では Colab を使っていても あまりこの機能は知らないのでは? といったものを紹介します!! (完全にネタ枠の記事です)

 その名も 「コーギー・猫・カニモード」!

スポンサーリンク

Colab: コーギー・猫・カニモード

Colab を 使っていると 画面上部に メニューバーが出てくると思うのですが,この部分に コーギー・猫・カニを登場させることができる機能が 今回の記事で紹介する機能です!

実際に,どんなコーギー・猫・カニが登場するのか?は この後一つずつ紹介していきます

コーギーモード

 コーギーは 全2種類.なぜ犬モードではなく,コーギーに限定されているかは不明.

猫モード

 猫 は 全5種類. コーギー・カニと比べて 種類数が多いです!

カニモード

 なんと,カニは 1種類. 移動が早いのが特徴です!

コーギー・猫・カニモード

 この コーギー・猫・カニを全て 現れるようにするとどうなるだろう? 時になると思いますが,このような感じで右から左へ,左から右へ 流れていきます!!

設定方法

 画面右上の歯車マークをクリックして,設定を開いて,「その他」をクリック

 メニューバーに表示したいものに チェックを入れる → 保存 で設定することができます! (複数選択可)

コメント

タイトルとURLをコピーしました