Manim 動画・画像・GIFへの変換 + オプション まとめ

便利ツール

 Manim を使うことで、pythonから動画を作ることができるということを前の記事(Python で アニメーション動画を作成 ! Manim とは?)では紹介しました。
 今回は、もう少し踏み込んでいき、実際にpythonのコードを実行してみたけれどもどのようにコードから動画への変換を実行するのか?それに付随するオプションとは?といった内容を紹介していきます!

スポンサーリンク

実行の基本

 基本は、以下のコマンドを実行することで、<code>.pyに書かれたコードが動画に変換されます!

manigl <code>.py <Scene> <flags>
  • Scene : 1つのpythonファイルの中で複数のシーン(class)に分けて書くことができますが、その選択です。
もし、Sceneを指定しなかったら?

Sceneが実行するpythonファイルに

  • 1つだけ → そのScene を変換!
  • 2つ以上 → リストが表示されるので、そこから選択
  • flagsについては、この後紹介していきます!

スポンサーリンク

フラグ (オプション)

 変換時のオプションが多いので、似たものをまとめながら説明していきます!
ちなみに、このオプションを見ていくとわかるのですが、「動画」だけではなく、「画像」や「gif」も生成できます!(以下では、何も明記していない場合は、動画への変換とします)

よく使うオプション

-o (open)

動画ファイルにレンダーする + 動画ファイルを自動で開く

-w (--write_file)

動画ファイルにレンダーする

-o と -w の違いは?

どちらもほとんど同じですが、変換後に動画ファイルが自動的に開かれるかどうかなので、
編集中の途中で変換できたら、すぐに動画を確認したいときは、-o がおすすめ。
逆に、今すぐ見る必要のないものは、 -w で対応するといいと思います。

-h (--help)

ヘルプメッセージの表示

レンダリング系

 画質に合わせて、低画質・中程度・1080p・4Kの4段階で明示的に設定することができます。
もちろん、高画質にすればするほど、実行時間が長くなるので注意です!

-l (--low_quality)

低画質 (1番実行時間は短い)

-m (--medium_quality)

中程度の画質

--hd

1080p の画質 (フルHDなので、--hdなのですかね?)

--uhd

4K の画質 (おそらく、--uhd は Ultra HD)

-r (--resolution RESOLUTION)

RESOLUTION に、 解像度として「W(幅) × H(高さ)」を設定

変換先(画像・GIF)

 動画だけでなく、画像やGIFへも変換できるということで、それらのオプションのまとめです。

-g (--save_pngs)

各フレームを png 形式で保存

-i (save_as_gif)

ビデオを gif として保存

レンダリング位置を設定

-s (--skip_animations)

最後のフレームまでスキップする

-n (--start_at_animation_number <数値>)

アニメーションのレンダリングをする位置を決定。
引数が1つのときは、その数値のインデックスから最後まで。
   2つのときは、1番目の数値から2番目の数値のインデックスまで。

出力ファイル・ディレクトリを設定

--file_name FILE_NAME

出力ファイルの名前を FILE_NAME に設定

--video_dir VIDEO_DIR

動画を出力するディレクトリを VIDEO_DIR に設定

その他

-f (--full_screen)

ウィンドウをフルスクリーン(全画面)で表示

--color COLOR

背景色を指定

--frame_rate FRAME_RATE

フレームレートを指定 (整数値)

他にも、オプションはあるので、随時更新していきたいと思います!

参考文献

コメント

タイトルとURLをコピーしました