先日、この記事 (Kaggle で称号を獲得するためには? (入門編)) では、Kaggleの称号やカテゴリを簡単にまとめながら、はじめの称号である Novice とその次の称号である Contributorになるために必要なことをまとめていきました! そして次に、Kaggle Expert になるには?, Mater になるには? という記事を書いていきました。
今回の記事は、Kaggleでの最高峰の称号である 「Grand Master」という称号の取得方法についてまとめていきます!!
もしKaggleの称号とは? カテゴリとは? Kaggle Expert, Masterになるにはどうしたらいいの?という人がいれば過去の記事から読んでもらえるといいと思います!
Kaggle Grand Master とは?
Kaggle には、 Novice, Contributor, Expert, Master, Grand Master の 5つの称号がありますが、一番上の称号となります!
前回も説明しましたが、Kaggleでは カテゴリごとに称号が与えられるので、カテゴリごとに紹介していきます!
Masterからは銀メダル以上 そして 金メダルが必要なカテゴリが出てくるなど難易度があがっていましたが、Grand Masterではさらに難関となっています! 実際に、Grand Masterになろうと思ったらどうすればいいのか? その大変さとともにみていきましょう!
コンペ の Grand Master
コンペの Grand Masterになるための条件は、金メダルを 5つ (ソロを1つ以上含む) 獲得することです。 獲得することです。
ちなみに、2021/9/16現在で Grand Master の人は 234 / 164089 = 約0.14 %
金メダルを獲得するだけでも、Grand Master になるためには、一人で参加して金メダルを取る必要があります。 現在では、Kaggle参加者も増えてきているので、さらにこの難易度は上がっていくような気がしますね~
Code の Grand Master
Code(Notebook)の Grand Master になるための条件は、 金メダル以上を 15個以上獲得することです。
ちなみに、2021/9/16現在で Grand Master の人は 54 / 27195 = 約0.199%
金メダルを取得するのがそもそも難易度が高いカテゴリの一つですね。コンペ内のNotebookでは人気のコードであれば金メダル圏内に入るであろうという印象ですが、そのようなNotebook を15個投稿する必要があるので他のカテゴリ同様、一朝一夕では成し遂げることができない称号であることがわかります!
Discussion の Grand Master
Discussionの Grand Master になるための条件は、金メダル以上を 50個以上 と メダルを合計で500個以上獲得することです。
ちなみに、2021/9/16現在で Grand Master の人は 37 / 28641 = 約0.129 %
4カテゴリの中では、一番金メダルを一つ取る条件は難しくない部類に入りますが、量をとらなければいけません。そのことから、4カテゴリ内では一番 Grand Masterの比率が少ないカテゴリになっていて、質と量の両立と継続が求められるカテゴリですね!
Dataset の Grand Master
Datasetの Grand Master になるための条件は、銀メダルを 5つ と 金メダル 5つ以上獲得することです。
ちなみに、2021/9/16現在で Grand Master の人は 14 / 6483 = 約 0.216 %
4カテゴリ内で一番 Grand Masterの称号を持っている人が少ないカテゴリ。なんと、14人しかいません!
獲得する必要のあるメダル数こそ少ないものの、Dataset で 50upvote以上とって金メダルを獲得する難易度の難しさを物語っていますね!
おわりに
今回の記事では、前回の(Kaggle で称号を獲得するためには? (入門編))に引き続き、Kaggle Expertになるために必要なこと, Masterになるために必要なこと, Grand Master になるために必要なこと についてまとめていき、Kaggleのすべての称号についてと、それらの称号を獲得するための条件をまとめていきました!
まだ、見れていない称号についてのページがあれば、そちらも合わせて読んでもらえたらと思います!
コメント