2021-11

気になること

arXiv カテゴリーまとめ (CS編 : 前半)

 arXiv で論文を探しているときに、「cs.AI」のようなカテゴリーを見かけることはありませんか?cs.AIは、コンピュータ・サイエンス分野の AI系のサブカテゴリーですが、ふとした疑問として、このカテゴリーはいくつ種類があるんだろう...
気になること

Python のコーディング規約 PEP8 (後編)

 今回の記事では、前回に引き続き、pythonにおけるコーディング規約として有名な "PEP8"について紹介していきたいと思います!  前回紹介したコーディング規約については以下の通りです! コードレイアウト インデ...
plotly使い方

Plotly 3D streamtube plot の 描き方 まとめ

 この記事では、Plotlyで描ける3次元プロットの1つとして、「Streamtube Plot」の描き方をまとめていきます!  Streamtube Plot って何?という人へ簡単に説明も行っていきます!! Stre...
便利ツール

PDFから文章を読み取る! 「PyMuPDF 入門編」

 以前の記事で、python で PDF を読み書きできるライブラリとして、「borb」を紹介してきました!  今回は、borbに続いて同じくPDFを読み書きができるライブラリとして「PyMuPDF」というライブラリを見つけたので、ライブ...
2022.01.16
便利ツール

python で PDF を読み書きできる ライブラリ「borb」(入門編)

 PDFを扱っていて、PDFをそのまま編集できたらいいのにな~と思うときありませんか?本来であれば、PDFに出力前の形式に戻って編集をしなければいけませんが、それでは手間がかかる! そんなときに、おすすめなのが今回紹介する borbという...
plotly使い方

Plotly Isosurface (等値面) の描き方 まとめ

 この記事では、Plotlyで描ける3次元プロットの1つとして、「Isosurface (等値面)」の描き方をまとめていきます! Isosurfce(等値面)って何?という人へ簡単に説明も行っていきます!! Isosurface の...
2022.02.04
気になること

GECCO2021 : 13の分野(トラック) まとめ

 学会の紹介シリーズとして、今回は GECCO という 進化計算系の学会をまとめていきます!この記事では、GECCOという学会とは?といったことから、GECCO2021で別れていた 13のトラック(分野)について簡単に紹介していきます! ...
気になること

Kaggle Activeコンペ まとめ (2021年11月現在)

 Kaggle で何かコンペやってみたいな~と思いつつ、今開催されている Activeコンペを一個ずつ把握するのは手間がかかるな... と思ったことはありませんか? 今回はそんな人に向けて、2021年11月1日現在でActiveなコンペを...
plotly使い方

Plotly 3D Mesh Plot の描き方

Plotly での3次元グラフのプロットシリーズとして、今回の記事では、Mesh Plotについて紹介していきます!! Mesh Plot とは ? go.Mesh3dは、graph_objectで使える関数です。x、y、zで...
Notion

Notion 新機能! (2021年10月版)

Notionはメモしたり、タスク管理するときに便利ですよね! 開発サイクルも短くてアップデートも多くしてくれる!ただ、そのアップデートに気づかずに使ってしまっていませんか? そんなあなたのために、Notionで新しくできるようになっ...
2021.11.10
タイトルとURLをコピーしました