学会の紹介シリーズとして、今回は IEEE の CEC という 進化計算系の学会をまとめていきます!
この記事では、CECという学会とは?といったことから、取り扱っている分野についてまでを簡単に紹介していきます!
IEEE CEC (Congress on Evolutionary Computation)
CECとは?
CECは、その名の通り進化計算系の学会で、進化計算系の学会では以前まとめた GECCOと並んで有名な 国際学会です!
直近の開催
直近の開催だとこのような場所で行われています!
日本でも 2015年に開かれています!
2022 : Padua (イタリア)
2021 : Kraków (ポーランド) (Online)
2020 : Glasgow (イギリス) (Online)
2019 : Wellington (ニュージーランド)
2018 : リオデジャネイロ (ブラジル)
2017 : Donostia-San Sebastian (スペイン)
2016 : バンクーバー (カナダ)
2015 : 仙台 (日本)
2014 : 北京 (中国)
論文募集分野
進化計算系のアルゴリズムはほぼカバーされています!
アルゴリズム
- 適応的な動的計画法と強化学習
 - アントコロニー最適化と群知能
 - 人工免疫システム
 - 共進化システム
 - 共進化と集団行動
 - 収束性、スケーラビリティ、複雑性解析
 - 文化的アルゴリズム
 - 差分進化 (DE)
 - 分布推定アルゴリズム
 - 進化的計算理論
 - 進化的プログラミング (EP)
 - 進化戦略 (ES)
 - 遺伝的アルゴリズム (GA)
 - 遺伝的プログラミング (GP)
 - ヒューリスティック、メタヒューリスティック、ハイパーヒューリスティック
 - 対話型進化計算
 - 学習型分類器システム
 - ミーム・アルゴリズム、マルチミーム・アルゴリズム、ハイブリッド・アルゴリズム
 - 分子・量子コンピューティング
 - 多目的進化的アルゴリズム (EMO)
 - 並列・分散アルゴリズム
 - 粒子群最適化 (PSO)
 - 表現と演算子
 - 進化計算における自己適応
 - 理論と実装
 
Hybrid Systems of Computational Intelligence
進化ニューラルネットワーク (Evolved neural networks)
進化型ファジィシステム
進化型ニューロファジィシステム
最適化
- 組合せ最適化・メタヒューリスティクス
 - 制約処理
 - 離散的・組合せ的最適化
 - 動的 & 不確実な環境
 - メタモデリングとサロゲートモデル
 - 進化的シミュレーションに基づく最適化
 - プリファレンス・ハンドリング
 - 大規模問題
 - 多目的最適化
 - 数値最適化
 
  
  
  
  


コメント